>> 最新プロモコードはこちら <<

アリエクスプレスの送料はなぜ安いのか?

AliExpressでは100円台商品が国際便にもかかわらず送料無料ばっかりですよね。
儲けは出るのでしょうか?

アリエクは送料激安や送料無料、、何故?

AliExpressの発送元は主に中国です。

単に中国の送料自体が安いだけなわけでなく、国際的なカラクリによりさらに激安になっています。この送料激安の仕組みを徹底解説します。

送料が激安になる仕組み

万国郵便条約という制度では、発展途上国が先進国へ荷物を送ると受け入れ側の先進国がコストを負担をしなければなりません。

つまり発展途上国の中国から日本(先進国)へ送ると、
送り元の中国はコスト負担してもらえるため激安国際送料で先進国に送れるということです。 

かいもの塾長
かいもの塾長

そういえば中国は発展途上国あつかいだったね。

儲けもちゃんと出ている

アリエクでは万国郵便条約の制度により、多くは日本に負担してもらえるため格安で届けることができます。そのため送料が安くてもやっていけています。

しかし、初回の1円送料無料や75円送料無料はまた違う理由です。

>>>AliExpress1円送料無料や75円はなぜ?大丈夫?

今後、アリエク送料が高騰する可能性は?

  • 中国が先進国になる
  • 日本が万国郵便条約から脱退する

今後以下のできごとがあるとアリエクの送料が高騰するきっかけになります。

万国郵便条約は、「まずしい国の負担を減らしてあげよう!」という制度なため、今後アリエクの発送国(中国)が先進国になってしまうと、恩恵は受けられなくなります。そしてやむを得ずアリエクの国際送料も高くなります。

もう一つ送料高騰に影響を与える可能性があるのは、日本が万国郵便条約から脱退したら、です。日本は先進国で送料負担がある側なので脱退したくもなるかもしれませんよね。

かいもの塾長
かいもの塾長

例えば過去にアメリカは、中国が国際送料を負担なくアメリカ市場で売れることに腹を立てて条約から脱退しようとしていたよ。>>>ニュース詳細

あとは万国郵便条約の内容が大幅改定されたらアリエクの送料にも影響が出るかもしれません。

アリエクの送料上がってる気がするけど?

アリエクの販売者の中には、商品代金を安く設定して送料を高くしているところがあります。

「送料が高いから」という理由もありますが、一番安い送料を選んでも高い場合は「実質商品代を送料代に含ませてる」と考えられます。

かいもの塾長
かいもの塾長

安い!と思って送料が鬼高かったらちょっとムカつくよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました