まじで誰やねんシリーズ
今回の件、結果から言うとちゃんと円満解決してるので安心してレポートをご覧ください。
アリエク届かないから追跡を見ると配達完了になってた
アリエクスプレスのTeeuiear Storeってショップで注文した商品がなかなか届かないのに配達完了になっていておやおや??と思い、追跡詳細を見ました。
そしたらなんとも想定外!!
知らない他の人の住所に配達完了になってた
追跡を見ると都道府県も全く違う住所に届けられていました!!!意味わからん
となりの家とか県とかでもなく大阪と東京くらい離れてますよ。
いざ紛争!
セラーに連絡ではなくAliExpressの運営が仲介してくれる「紛争」を起こしました。
紛争・・・海外のサービスなので自動翻訳がなされていますが「異議申し立て」の意。
問い合わせに使った英語[例文としてどうぞ]
まずは一番大事ですよね。
「who???」
本気で知らない人なので間違えられてる配達完了先の住所のスクリーンショットと共に送りました。
紛争の選択欄は以下の内容にしました。
紛争原因:追跡情報ありません
返金JPY1,620 ※全額
コメント:this address is not my address.
この住所、わたしの住所じゃないですよ。「「「全額返金依頼」」」
当然ながら全額返金してもらえる
紛争一撃で全額返金してもらいました。
>>>注文履歴へ紛争しに行く
返金のアドバイス
- 販売者にちまちま連絡せずに紛争を起こそう!
- もちろん全額リクエストで行こう!
こちらは悪くないんだからドカンと強気で行きましょう!
クレジットカードで購入していた際の返金は
わたしもクレカで購入していたのでクレカでマイナス処理されて返ってきました。
クレジットカード解約している場合の返金は
クレジットカードが解約されていたり今月の使用分がない場合は
クレジットカードに設定している引き落とし銀行に振込されます。
私も実際にクレカ解約後に返金されたのですがクレジットカード会社から返金完了のハガキが届きました。
なので返金先を心配することはありません。
届かなかった原因の考察
- 追跡番号を間違って伝えられた
追跡番号見ても違う県に届いてるのでこれしか考えられません。
また今回は違いますが大型セール期間は注文数が急増するため発送元パニックになる可能性アリ。「届かないor誤配送」の可能性が上がりそうです。
年間セールのスケジュール表は別記事をどうぞ
アリエクは注文履歴欄を1ヶ月に一回は確認しよう
注文後2週間経ったら注文履歴を確認しよう。
その後なかなか届かないなって時は最低でも1ヶ月単位で確認してみましょう。
コメント